吾妻連峰や磐梯山がならびたち、周辺には大小さまざまな山並みや水辺が織りなす、
絶好のツーリング地帯が広がっています。
4月中旬から無料開放がスタートする「福島県観光有料道路3ライン」をぜひお楽しみください。
土湯温泉からもっとも近いのが磐梯吾妻スカイライン。素晴らしい開放感と雄大な景色が最大の魅力。時間が許すなら、吾妻小富士に登頂して、遥か遠くの福島市内を望むパノラマに浸るのもおススメ。春は、雪の回廊、秋は美しい紅葉の山並みが楽しめます。浄土平には、レストハウスもあり休憩や昼食もそこで楽しめるようになっています。
裏磐梯高原と会津をつなぐ道路。磐梯朝日国立公園のシンボルともいえる磐梯山爆裂火口の絶壁、絵葉書のような猪苗代湖の景観などを結ぶ約17kmの有料道路です。表側ではぐいぐいと標高を上げつつ猪苗代湖を、裏側ではなだらか檜原湖を眺めるなど、全体に風光明媚な走りやすい道路。ルート途中には滝も多く、展望台から眺めることができるほか、滝に続く遊歩道も整備されている。
小野川湖、秋元湖に沿うように走る観光有料道路です。つねに森の中を走り抜けている感覚を覚えるほど、自然の身近に感じれます。裏磐梯の湖沼群をツーリングで楽しむには、最適なルート。天気に恵まれれば、遠方には檜原湖も望むことができます。新緑のや紅葉の時期は、その美しさは格別と言っても過言ではありません。新緑の見頃は、5月。紅葉の見頃は、10月になります。
山水荘ではライダーの皆さまが心地よく過ごせるように、
ソロツーリングからマスツーリングまで幅広くライダーに対応させて頂きます!
平日、みんなとは日程が合わないけど、バイクで1人旅をする
お客様もライダープランでの宿泊を可能に致しました。
120名の大規模ツーリング団体も受け入れ実績あります!
山水荘をご利用のバイクライダーさまからいただいた
およろこびの声をご紹介いたします!
温泉掛け流し最高です、大浴場からの眺望もよく旅の疲れを癒してくれます。ライダーにやさしい宿。朝のバイキング品数豊富で食が進み美味。
バイカーに優しい宿! 仲間みんなが喜んでました。ウエルカムビールや、写真撮影もあり、バイクは屋根付き駐車場、また利用させてください。お世話になりました!
宿は、接客、食事、温泉、景色よしと言うことなし。20年ほど前に訪れた時より洗練された印象でした。お世話になりました。大満足でした。
夜小雨が降りましたが、屋根付きの所にバイクが停められて安心でした。私たち的には、ご飯の量も申し分なく適量でした。お風呂もいっぱいあって、露天風呂では眺めも良く、温度もちょうど良くてのんびりと入っていられました。帰りには、ホームページに写真を載せてくれるとの事で写真を撮っていただきありがとうございました。また泊まりに行きたいと思いますので、その時は宜しくお願い致します。
山水荘ではライダーの皆さまご宿泊の記念に
写真撮影をさせていただいております!